2024-03-07 Thu : 返金対応、どうか落ち着いて
#03月07日 #2024-WN10 #2024-03-07 #2024年03月
生活
先週の「珍しく出張が続いて生活リズムが乱れる!」の余波が微妙に今日にまで届いていて、郵便物のチェックが停滞していた。昔は届いたものを平気で放置していたので、それと比べると、近年は「届いたらすぐに内容を確認する」を実践できていてえらい。一時的に「えらい」が失われている直近 1 週間。
そんで、水道料金の通知のはがきが存在することに気付いて支払い期限を見たら 2024-03-07 で、なぜか「うわ〜〜 過ぎちゃったじゃん、面倒なことになったな〜〜〜」と思ったのだけれど、どうして過ぎちゃったと思ったんだろうね?過ぎていなかったので PayPay でピッと払っておきました。運良く間に合ってよかった。
昼に食べたおじやと夜に食べた納豆の写真を置いておきます。
https://gyazo.com/8b20e1ad43984a29e8fc29c781ccffd5https://gyazo.com/0c7d837387bc2a964602be87c0c22764
完全メシ DELI の注文者に宛てて「金額が間違っていた、ごめんね、返金するね」というメールが届いていて、そりゃあたいへんそうだなあ、おつかれの出ませんように、と思っていたら、追ってすぐに返金完了のメールも届いた。「返金させていただきました」の前に } が混入していて、おつかれの出ませんように、と願った。
https://gyazo.com/4ef1c25387a0395c5857ea5d99563efehttps://gyazo.com/52c36eaff5a52ff340334e98e5a10248
今日は Project HE をがんばる日だったので朝からワッショイしていた。ハイライトは SSL 証明書の更新処理の見直し。Cron を使って Certbot のコマンドを定期実行して証明書の更新から nginx の reload までをいい感じにしているはずだが、どうにもうまく動いていないような?とのことで調査を担当した。サーバの設定や Cron と Certbot のログを順番に見ていったところ、Cron とは別に systemd の timer も動いており、ふたつの系統で Certbot の renew が実行されることで意図せぬ結果を引き起こしている、ってことがわかった。
Project MY の進展があったと連絡を受け、Ethereum Japan 方面では ETHTokyo 2024 のスポンサー資料の更新をやってみて、Project FH では Pull Request を受け取ったのでレビューしてマージまで運んだ。Teacher Teacher についても進めたいものがあったのだけれど少しだけ動かしたところで体力が尽きて今日はおしまい。ここのところ楽しいことがありすぎて困っている。ぜんぶやりたい。
漫画
ここのところプロジェクト系の活動が楽しすぎて漫画を積みまくっているのよね〜〜。わずかながら、最近読んだやつを記録しておきます。
『いじめ探偵』の 1 巻を読んだ
『少年院ウシジマくん』の 3 巻を読んだ
『鬼ゴロシ』の 13 巻を読んだ
今日の n 年前
2023-03-07 / 2023-03-07 Tue : nini_ju-hen.pdf
2022-03-07 / 2022-03-07 Mon : 殺生石は割れる前に見ておけてよかった
2021-03-07 / 2021-03-07 Sun : ミステリン
2020-03-07 / 2020-03-07 Sat : 快楽歩道橋
ナビ
前日 : 2024-03-06 Wed : まるで大人じゃん
翌日 : 2024-03-08 Fri : 朝はコーヒー、昼は穂高のお散歩
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2024-03-07